ブログ | フリーアナウンサー 岡本祥子

BLOG

2021.7.16 防災365  1日1アクション

【防災365  1日1アクション】Vol.5 自治体のTwitterをフォローしよう

Vol.5 自治体のTwitterをフォローしよう

こんにちは。
フリーアナウンサー、防災士の岡本祥子です。

 

「防災365  1日1アクション」
今日で5日目です。
毎日、ご確認いただきありがとうございます!

 

5日目の今日は…

「自治体のTwitterをフォローしよう」です。

またまたそんな簡単なことを!
もうフォローしているよ!という方、
防災としてのSNSを上手に使われていますね。
素敵です。

災害時にとても役立つSNSとしてTwitterはすでに認知されていますよね。

文字数制限はありますが、
リアルなその瞬間の出来事を文字で伝えられる重要なツールです。

拡散性がありますので被害の状況を伝えたり、救助や助けを呼ぶなど非常時に発信ができたりと情報を得たいときには文字で検索ができるのでとても便利です。

 

災害時 自治体のホームページはダウンすることもある

実は災害発生時は多くの方が自治体のホームページにアクセスするため
サーバーがダウンし、必要なときに必要な情報を得られなくなる可能性があります。

そんなときもTwitterであれば、
星の数ほどあるアカウントの一つとして発信されていますので
ダウンすることなく、必要な情報を得ることができるのです。

ですので、普段はSNSはちょっと使いたくないなぁという方も
Twitterのアプリをダウンロードしてアカウントを作っておき、
非常時に使えるように準備しておきましょう。

【App Store】
【App Store】 Twitter インストール

【Google Play】
【Google Play)】Twitter インストール

 

 

Twitterのアプリが使えるようになったら、
お住まいの自治体のアカウントをフォローしましょう。

ほとんどの自治体が公式のアカウントを持って発信しています。
お住まいの地域名で探してみてください。

 

普段から自治体からのお知らせが投稿されているので
広報紙を読めない方も地域の最新の情報が手に入りますし、
災害時はより発信頻度が高くなり、
最新の災害警戒情報や河川の氾濫情報を知ることができます。

また、災害が発生してからも
避難所情報や物資や給水等、避難生活での支援情報も都度、発信してくれます。

自治体によっては防災に特化したアカウントで発信しているところもありますので
ご確認の上、必要なアカウントをフォローしましょう。

 

その他、離れて暮らす家族が住む自治体のアカウント、地域の消防署、各都道府県警、内閣府、NHKを始めとした各メディアのアカウントなど
発信される情報が信頼できるアカウントもフォローしておくといいでしょう。

 

私のTwitterアカウント(さてぃー(岡本祥子))でも、
災害時は信頼できるアカウントの情報をどんどんリツイートしていきますので
よろしければこちらのアカウントをフォローしてくださいね。
(普段は、日常、スポーツ、お仕事に関してなど好きなことをつぶやいています)

Twitterはデマに注意!!

Twitterは情報を受発信しやすい反面、その情報がデマであることも少なくありません
情報を得るとき、拡散するときはその情報が信頼できる正しいものなのかの確認を忘れずに!

特に災害時はパニック状態となり、正しい判断ができなくなるためデマが拡散しやすいです。

災害時は信頼できるアカウントのみの情報を信じ、不確定な情報は鵜呑みにしない!!」

が鉄則です。
ぜひ頭に入れておいてください。

 

5日目の今日は「自治体のTwitterをフォローしよう」

今日はここまで。
明日も一緒に1アクションを続けましょう!