ブログ | フリーアナウンサー 岡本祥子

BLOG

2021.8.26 防災365  1日1アクション

【防災365  1日1アクション】Vol.41 避難バッグは3種類に!

Vol.41 避難バッグは3種類に!

こんにちは。
フリーアナウンサー、防災士の岡本祥子です。

 

「防災365  1日1アクション」

 
41日目の今日は…
「避難バッグは3種類に!」です。

 

昨日から非常用持ち出し袋=避難バッグ作りを行っています。

昨日は各ご家庭で必要な非常用持ち出し品リストを作成しました。

 
今日は、そのリストの中身を3種類の避難バッグに分けます。

 

避難バッグに優先順位をつける

作成した持ち出し品リストの中身をよく見てみましょう。

そのすべてを一度に持って避難できますか?

特に飲料水など重たいものを、命の危険が差し迫っているときに持ち出すことはできないでしょう。

 

持ち出し品はすべてを一つのバッグに収めるのではなく、
災害時に命を守るために必要なものから優先順位をつけて3種類に分けておくことをおススメします。

 

3種類の分け方

①一次持ち出し品:災害時に持ち出す緊急度が高い非常グッズ

②二次持ち出し品(備蓄):自宅の安全が確保できたら取りに帰る、または自宅避難生活で使用するもの

③常時携行品:常に持ち歩く、バッグの中に入れておくもの

 

神奈川県平塚市が今年の3月に株式会社シーエムと共同発行した
「―災害から命を守る!― ひらつか防災ガイドブック」
非常持ち出し品の3種類の分け方について、とてもわかりやすく具体的な品名を挙げてまとめられています。

👇こちらがそのリンクです👇
「―災害から命を守る!― ひらつか防災ガイドブック」日頃からの備え「家族防災会議を開こう」「家庭で備蓄をしよう」(P26~P29)

ぜひ参考にして、避難バッグを3種類に分けましょう。

 

41日目の今日は「避難バッグは3種類に!」

今日はここまで。
明日も一緒に1アクションを続けましょう!