ブログ | フリーアナウンサー 岡本祥子

BLOG

2021.10.19 防災365  1日1アクション

【防災365  1日1アクション】Vol.89 シェイクアウト訓練って何?

Vol.89 シェイクアウト訓練って何?

こんにちは。
フリーアナウンサー、防災士の岡本祥子です。

 
「防災365  1日1アクション」

89日目の今日は…
シェイクアウト訓練って何?です。

 
今日はここのところ、実施する自治体や団体が増えてきた訓練「シェイクアウト訓練」についてご紹介します。
 

シェイクアウト訓練は,2008年にアメリカのカリフォルニアで考案された地震災害のための新しい訓練方法。
日本語では「一斉地震防災訓練」とも呼ばれています。

 
この訓練は、一斉に参加者全員が机の下に隠れるなど身の安全を図る行動をとることにより、
自宅や会社等の日頃の防災対策を確認するきっかけづくりとする訓練です。

 
この訓練の特長は、特定の会場に集まって行うのではなく、日時だけを決めて普段いる場所(職場、学校、家庭等)で手軽にでき、多くの人々が参加できることなんです。

 
訓練の内容もシンプルです。

参加者は訓練時間になったら、それぞれの家庭・学校・事業所などで一斉に
安全確保行動(「(1)DROP!=まず低く」、「(2)COVER!=頭を守り」、「(3)HOLD ON!=動かない」)を約1分間行うだけ

最近は防災週間などに合わせて、自治体主導でシェイクアウトを行う場所が増えています。
※自治体によってはシェイクアウト訓練を行う際に事前に申込をする地域もあります。

 
多くは自治体から訓練開始の連絡なく、参加者ごとに訓練開始の方法を決めて実施しています。
ぜひ、お住まいの自治体で実施の際はご参加ください。

 
シェイクアウト訓練の開始の音源は、
「日本シェイクアウト提唱会議ホームページ」から音源をダウンロードして利用できます。

この音源を聴きながら、大地震を想定して訓練をすると
想像以上に1分という時間が長いこと、そして臨場感を味わいながらリアルな訓練を行うことができます

 
音源を流せる環境であればご自宅でいつでも訓練できます。

ぜひ、休日や夜間などにご家族には事前に知らせずに、抜き打ち訓練もしてみてくださいね。

 

89日目の今日は、シェイクアウト訓練って何?

今日はここまで。
明日も一緒に1アクションを続けましょう!